磯崎たつやの歴史

1974
ひたちなか市内(現・母と子の病院)にて3人兄弟の次男として誕生。
1989
那珂湊第一小学校を経て那珂湊中学校卒業。(リトルリーグで投手兼主将。三浜駅伝大会にも出場)
1996
土浦日大高校を経て、日本大学法学部卒業。
常陽銀行に入行し、東海支店やひたちなか法人部などに配属。東海村やひたちなか市内の経済動向を学び、法人への融資や企業支援策などを担当。
常陽銀行に入行
2006
社会福祉法人(特別養護老人ホームいくり苑那珂)に入所。施設長就任後、自分が入所したい・親を入所させたいと思ってもらえる施設づくりにまい進。
社会福祉法人(特別養護老人ホームいくり苑那珂)に入 所
2009
茨城県老人福祉施設協議会の最年少理事に就任。人材確保対策委員会副委員長として県の福祉政策全般に現場目線での経験を反映すべく活動。
2011
ひたちなか青年会議所(JC)副理事長として、被災地(姉妹都市の石巻市)でのボランティア活動、子どもの育成事業などに大きく携わる。
石巻市でのボランティア活動

子どもの育 成事業

2012
那珂大地(ひたちなか市・那珂市・東海村)における3人の首長に地域(まち)づくり政策の提案。
地域づくり政策の提案
2013
衆院選の公開討論会の責任者などを務め、ふるさとのひたちなか活性化に全力投球する。
2014
茨城県議会議員選挙にて初当選。
茨城県議会議員選挙にて初当選
2018
茨城県議会議員2期目に当選。
茨城県議会議員2期目に当選
2021
自民党茨城県連 青年局長に就任。
自民党茨城県連 青年局長に就任。

磯崎たつやの歴史

1974
昭和49年4月14日

ひたちなか市内(現・母と子の病院)にて3人兄弟の次男として誕生。

1989
平成元年3月

那珂湊第一小学校を経て那珂湊中学校卒業。(リトルリーグで投手兼主将。三浜駅伝大会にも出場)

1996
平成9年3月

土浦日大高校を経て、日本大学法学部卒業。

平成9年4月

常陽銀行に入行し、東海支店やひたちなか法人部などに配属。東海村やひたちなか市内の経済動向を学び、法人への融資や企業支援策などを担当。

常陽銀行に入行
2006
平成18年4月

社会福祉法人(特別養護老人ホームいくり苑那珂)に入所。施設長就任後、自分が入所したい・親を入所させたいと思ってもらえる施設づくりにまい進。

社会福祉法人(特別養護老人ホームいくり苑那珂)に入所
2009
平成21年5月

茨城県老人福祉施設協議会の最年少理事に就任。人材確保対策委員会副委員長として県の福祉政策全般に現場目線での経験を反映すべく活動。

2011
平成23年3月

ひたちなか青年会議所(JC)副理事長として、被災地(姉妹都市の石巻市)でのボランティア活動、子どもの育成事業などに大きく携わる。

石巻市でのボランティア活動

子どもの育 成事業

2012
平成24年5月

那珂大地(ひたちなか市・那珂市・東海村)における3人の首長に地域(まち)づくり政策の提案。

地域づくり政策の提案
2013
平成25年5月

衆院選の公開討論会の責任者などを務め、ふるさとのひたちなか活性化に全力投球する。

2014
平成26年12月

茨城県議会議員選挙にて初当選。

茨城県議会議員選挙にて初当選
2018
平成30年12月

茨城県議会議員2期目に当選。

茨城県議会議員2期目に当選
2021
令和3年2月

自民党茨城県連 青年局長就任。

自民党茨城県連青年局長に就任。
TOP